593件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2022-09-14 09月14日-03号

合併で広くなった面積の中で、どうしたら幅広い市民要望を酌み取れるかの議論であり、住民自治の実現に欠かせぬ問題提起と捉えている。 市長の思い描く多様性と議会の思い描く多様性には接点はあるのか、今後の展望を問うておりますが、お考えがあったらお聞きをしておきたいと思います。 ○副議長谷村昭次君) 田中市長。   

多治見市議会 2022-03-15 03月15日-03号

次に、住民自治が一番基本ではないのか。民間の力がまちづくりの基盤。多治見市が考える住民自治に対する考え方はどのようでしょうか。 次に、最近の多治見市は地域格差を拡大しようとしているのではないでしょうか。持続が困難になる町内会と区が生まれている現状をそのままにして、基本的な構造を解決するという方向なしに、にぎわい、活力を求める方向、これはそもそも地域間競争のようなもの。これでは解決はしません。

各務原市議会 2021-03-18 令和 3年第 2回定例会-03月18日-02号

そんな中で、SDGsという人類共通目標を目指すには、目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」にあるように、住民、自治会、企業、NPOなどの地域主体まちづくりに参加し、知恵を出し合いながら連携してまちづくりを進めることが必要不可欠です。こうした連携必要性重要性は、まさに総合計画後期基本計画取組方針として掲げましたつながりづくりと重なるものです。

高山市議会 2021-03-10 03月10日-03号

市としましても、住民自治に基づいた住民主体自治運営を行うため、まちづくり基本的な考え方、それを実現していくための仕組み制度などについて明らかにする必要があると考えておりまして、昨年度見直した第八次総合計画において、基本計画の着実な計画推進の中で、まちづくりにおける新たな制度仕組みの構築を図るということを明記するとともに、実施計画重点事業にも位置づけをして検討を進めておりまして、多様な主体

岐阜市議会 2021-03-04 令和3年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

このような条例制定指導要綱を定めることは、住民自治の確立、住民の健康、命、安心、安全に暮らすための生活環境を守ることからも重要であり、基地局設置事業者住民紛争を未然に防止する上からも、極めて有意義なことであると考えます。よって、岐阜市においても、先進都市条例要綱に学んで、早急に条例もしくは要綱を制定するよう強く要望します。今後の取組についてまちづくり推進部長にお尋ねします。  

多治見市議会 2021-03-02 03月02日-02号

加えて、仙石議員在住地滝呂台においては、滝呂ブラブラまつり、これは春日井市での一つの事例を参考にして、いろいろな大きな施設がないにしても、それぞれ地域の物を活用して、しっかり住民自治あるいは自分たちの団地の中のすばらしいところを再発見しよう、自分が持っている技術、あるいは趣味を披露していこう、こういうようなことを行っております。

多治見市議会 2020-09-24 09月24日-04号

根本的な課題は、住民自治、草の根自治を取り戻すことが喫緊の課題だと考えますが、いかがでしょうか。 この質問最後として、35年ぶりに去年、町内会長を経験させていただいて、捉えた問題点から質問をいたします。自分のものとして多治見市政を支えているという気持ちになりづらく、市の下請の仕事をあれもこれもと、それなりに忙しくこなしたという感想でした。

岐阜市議会 2020-09-04 令和2年第4回(9月)定例会(第4日目) 本文

今回、本条例案を提出するに当たり、岐阜住民自治基本条例第12条の規定に基づき、パブリックコメント手続を実施しました。  パブリックコメント手続は、市の基本的な政策の策定に当たり、その案の趣旨、内容等を公表し、広く市民等から意見を求め、提出された意見の概要及び当該意見に対する市の考え方を公表するとともに、提出された意見参考にして意思決定を行う一連の手続であります。